電子書籍どうでしょう

イマイチ盛り上がりがない日本の電子書籍業界や出版業界に言いたい放題やってます。

電子書籍関連

Amazon kindleで売上アップさせる方法(英語翻訳)

当方のメインは出版社の電子書籍制作などですが、毎月1〜2名ほどの個人出版される方の電子書籍を制作しています。 依頼される個人の方からの質問で一番多いのが出版後の金銭面に関することです。 「月に何冊ぐらい売れるのか?」 「大儲けとまでは言わないけ…

『STOP!海賊版』というキャンペーンが弱すぎると思っちゃう件について

先日から各出版社でこのようなキャンペーンが始まりました。 ↓ついでにこんなお願いもしているみたいです。 言いたいことはわかるのですが、どちらのキャンペーンも弱いなぁ・・・。 「STOP!海賊版」では「海賊版でマンガを読むのは違法だからやめましょう…

『「ネット書店課税」創設を要望』ってまた面白いことやってますな!

昨日こんなニュースがありました。 自民党の「全国の書店経営者を支える議員連盟」(会長・河村建夫元官房長官)が12日に開いた会合で、出席した書店経営者から「インターネット書店課税」創設の要望が上がった。インターネットによる書籍販売が普及し、実…

本の著作権をもっと大事にしよう!音楽はあらゆる所から著作権使用料金を取ってますよ

音楽って著作権使用料金に執拗なぐらいウルサくなっているじゃないですか。 ちょっと前の話では音楽教室などで演奏するときでも著作権使用料が発生するという問題などもありました。 買ったCDもアウトなの!?BGMで著作権料を払いたくない店舗経営者のための…

電子書籍・デジタル版のマンガはなぜ高いのでしょうか

先日友人の娘さんに貸した『進撃の巨人』が無事返却されたました(ほっ)。 kerorogunsoh.hatenablog.com 娘さんが格安(もしくはタダで:笑)で『キングダム』を読みたいようだったので、一応レンタルをオススメしておきました。 まぁ漫画喫茶やインターネ…

漫画雑誌の読み放題サービスありました

先日こんな記事をエントリーしました。 kerorogunsoh.hatenablog.com 漫画コミックの読み放題はイマイチですが、漫画雑誌の読み放題なら『マガジン☆WALKER』が結構優れています。 なんと言っても月額料金が超破格500円です! ジャンプ・サンデー・マガジン系…

「漫画村ロス(漫画タウンを含む)」に陥った方へ、レンタルや読み放題サービスを利用しましょう

先日の夜に友人(?)の女性(23歳独身)からLINEが来ました。またカラオケのお誘いかなぁ〜と思ったら、まったく別件の相談でした。 ※この女性は友人の娘さんで、小さい頃からよく知っているのですが、カラオケ・飲み会・その他たま〜に“誘っていただける”…

新生活に必須(?)なマンガの海賊版サイトとして有名な「漫画村」がアクセス不能になっているようです

4月と言えば新生活!新しく就学される方、学校を卒業して今月から社会人として働く方など慣れない環境でそれなりに苦労もあるかと思います。 そんな環境の変化があって今まで暇つぶしに利用されていた方も多いと思うのが「漫画村」なのですが、4月11日から…

新人賞コンテストという新手の出版ビジネスって、どうでしょう?

いや〜、ホントびっくり仰天です。 ↓こちらのブログを拝見させていただいたのですが、もうビックリしました。 最初は「おめでとうございます!」って思ったのですが、どのようなコンテストなのかなぁ〜と調べてみたらいろいろと面白いことがわかりました。 …

電子書籍(コミックス)の規模って現状より低いぐらいが妥当なんじゃない?

紙+電子で2.8%減の4,330億円、紙は初の二桁減、電子は17.2%増 まぁ要するに「漫画単行本や漫画雑誌は年々売上が落ちている」ということです。個人的にはもうちょっと下がったアタリが妥当だと考えています。 金額的には紙と電子で2017年(4300億円)の半…

現状の電子書籍の限界ってこのアタリなんだろうか?

電子書籍に携わる者として、なかなか興味深い記事です。 www.premiumcyzo.com まずdマガジンは、月額400円で200冊以上の雑誌が読み放題のサービスで、昨年の3月で契約者数が363万人というデータになっています。 携帯電話の契約がdocomoじゃなくても利用でき…

マジでマンガが売れない理由はこれなんじゃないだろうか?

『ミサワブラック』というブログで大変興味深いエントリーがありましたので、ご報告いたします。 misawa-black.hatenablog.com ついコメントもしちゃったのですが、まったくこの記事通りだと思います。 週刊少年ジャンプは常勝漫画雑誌でなくてはなりません…

PDFとePUBの関係って、レスポンシブなホームページと同じことですね

// ちょっと驚きなのですが、世の中に『パソコンが使えない』という人が意外と多いらしいです。 さらに『パソコンが使えないのにIT企業に就職する人』も現実にいるそうです。 IT企業への就職となると大卒だと思うのですが、マジですか? このパソコンが使え…

電子書籍ePUBフォーマットの変わった利用方法《企業マニュアル》

// 電子書籍と言ったらやはり『Amazon Kindle』を思い浮かべる人が多いんじゃないでしょうか? 中小の出版社から大手出版社まで、過去の本から最新刊まで電子化されることが多くなっています。個人的な電子書籍のイメージも『出版本の電子化』がメインで、個…

Googleからの贈り物

世間はお盆だというのに、なぜか久しぶりのハードワークをこなしています(汗)。仕事は嫌いではないので、ありがたいことなんですが、「暇なときは1ヵ月何も仕事をしない」なんてことも年に1〜2回ぐらいあるので、平均化してくれれば「いいね!」と思う今日…

タブレット端末の使い道 4【ピンチです(汗)!】

先日、顧客のタブレット端末にデータをインストールするために電車に乗って出かけました。地元の駅を出発し、3駅ほど過ぎたときに嫌な予感がしてバッグの中身を確認すると・・・「げっ、接続ケーブル持ってくるのを忘れた!!」自宅を出る際に折りたたみ傘を…

タブレット端末の使い道 3【あ〜ぁ、iPadが・・・。】

今年の秋頃に新型iPad Retinaディスプレイが出そうなので、購入しようと企んでいたのですが・・・。↓こいつを購入することになってしまいました。 ソニー Xperia Tablet Z WiFi SGP312 メモリ32GB ホワイト出版社/メーカー: ソニー(SONY)発売日: 2013/04/13…

KDPでは、こんなことが可能かもしれない

詳しい内容はわからないのですが、Kindleには「ベンダーセントラル(書籍専用)」というサービスがあり、アカウントを取得することにより、KDPとは異なるさまざまなサービスを受けることができます。「詳しい内容がわからない」という点については、「ベンダ…

出版社の自前電子書籍ストアについて

ジャンプBOOKストア!電子書籍でもっともパワーがあるのが、マンガです。国内では売れ筋No.1のカテゴリーですね!先日電子書籍業界に衝撃を与えた「週刊少年ジャンプ33号 デジタル版【45周年記念号】」ですが、残念ながらこの号だけで、次号からの電子書籍は…

Kindleさん、そろそろルール変更しませんか?

「電子書籍化の週間少年ジャンプが300円の理由」を書いて改めて考えたのですが、Kindleだけに存在する独自ルールをそろそろ改正した方がイイんじゃないかと。まずは「配信コスト」。海外、特にアメリカの携帯電話事情のことよくわかりませんが、現行のKindle…

ついに週間少年ジャンプが電子書籍化!

本日7月13日、集英社の「週間少年ジャンプ」が電子書籍となり、紙印刷と同時発売されました! 週刊少年ジャンプ33号 デジタル版【45周年記念号】作者: 週刊少年ジャンプ編集部 編出版社/メーカー: 集英社発売日: 2013/07/13メディア: Kindle版この商品を含む…

ちょっと困った話

「一太郎2013 玄」って使いにくいッスか?↑こちらで一太郎データファイルの修正だけを依頼されたお客様なんですが、実はその後もまだメールをやり取りしていてます。お客様にとっては仕事の依頼だと思うのですが、どれもこれもウチが業務として扱っていない…

タブレット端末の使い道 2

nexus7やiPadminiに代表される7インチ前後のタブレット端末が大人気です。これは片手で持つことが苦にならないサイズと重量というのが大きな理由ですね!もちろんバッグに入れて持ち歩くにも適しています。しかし私が推奨するのは「10インチ前後の大型タブレ…

「一太郎2013 玄」って使いにくいッスか?

「Kindleで配布するために、一太郎2013 玄で作成した電子書籍を修正してほしい」個人で初めてのお客様から↑という依頼がありました(実は数ヶ月前にePUB制作のお見積を出している方でした。ご自分でチャレンジされたんですね!)。メールの内容からすると「…

タブレット端末の使い道 1

「ペーパーレス」という言葉を聞いたことがあると思います。従来必要書類などをプリントしたりコピーしたりしてホッチキスなどで留めて配布していたものをやめて、電子化(主にPDF)しましょうということです。ある企業ではiPadを20台ぐらい導入していて、社…

タブレット端末の行く末

パソコンの出荷台数が減少してタブレット端末が売り上げを伸ばしています。「やっと電子書籍の良さが浸透してきた」なんてことはなく、単純にパソコンの代わりです。会社で使うパソコンはそのままで、タブレット端末を導入する企業も増えています。社内では…

マニュアルを電子書籍に!

月曜日に某大手企業へ打ち合わせに行ってきました。仕事の内容をブログに掲載する事はできませんが、やっぱり予想通りの紙マニュアル→電子化でした。大見出し・小見出し・文章・注釈・表組・画像がてんこ盛りに入っていますので、ePUBには不向きという説明を…

個人出版した電子書籍は儲かりますかぁ〜?

電子書籍を利用されたことがない人、電子書籍を出版したことがない人から、こんな質問を頂くことがあります。あまりにもザックリしすぎているので、適当な返答をするしかありません。「表紙もしっかり作ってKindleで配信すればゼロという事はないと思うけど…

なんだかわからないけど嫌な予感がする

某有名企業からお仕事の依頼メールが来た。 ePUB制作の依頼なんだけど、どうやら内容が何かのマニュアルらしい...。 何のマニュアルかは不明だけど、図表やイラストなどの画像がたくさん入って、文章と絡めながらレイアウトするとなると相当厄介だ!と言うよ…

出版社からの献本って

ウチの場合・・・ここ数年は電子書籍関連の仕事が増えて、印刷書籍の仕事が激減しています。印刷書籍に関しては全体的に右肩下がりなので、たぶんウチだけではなく他のところも厳しい状況なのでしょう。。。以前やっていた印刷書籍は「雑誌」「実用書」が多…