電子書籍どうでしょう

イマイチ盛り上がりがない日本の電子書籍業界や出版業界に言いたい放題やってます。

詐欺?悪徳商法?電子書籍制作・販売代行をやっている会社 2

先日の続きです。

-------------------------------------------------
1つお聞きしたいんですけど
電子書籍の業務委託契約書にサインをしてしまったんですが
途中で止めた場合は違約金的なものを請求されますか?
-------------------------------------------------
なんかファックスなんですけど契約に違反した時は
損害の賠償を請求することができるとあります。
けど普通はファックスなんてダメですよね?
-------------------------------------------------

えっ?
「業務委託契約書」にサインしちゃった・・・ですか?
その書類を見ていないし、見てもわからないと思うけど、そりゃマズいんじゃないの〜?

もうね、消費者センターか弁護士に相談したほうがイイですよ。
もちろん「業務委託契約書」「FAX」「メールなどのやり取りのプリント」を専門家に見てもらって判断してもらうしかないです。

とりあえずまだお金を払っていないらしいけど、「業務委託契約書」にサインしたんだから業務を発注しちゃっているんだと思われます。たぶん期限なども書かれていて、その期日までに40万円振り込まなかったら「契約違反」になっちゃうんだろうなぁ・・・と思います。

>けど普通はファックスなんてダメですよね?

なぜFAXがダメと思いこんでいるのでしょうか?
通信履歴も残るだろうし、FAXを受け取ったということを認めている訳だから、「損害の賠償を請求」について確認・了承したってことになるんじゃないでしょうか?法律の素人が勝手に判断するのは危ないです。

法律の専門家でない人には、何もわからないのですよ。


結果がどうなるか分かりませんが、「契約破棄による損害賠償」が法的に無効だとイイですね。
もし無効にならないとしたら弁護士さんに賠償金を交渉してもらうという感じになるのかな?


それと前回のエントリーで

>つまり2ヶ月後に「売上が40万円ありましたので、印税24万円支払います」と言われ、受け取ることになります。

と記述した部分ですが、

「実際には売れていないのに、40万円の売上があったという嘘をつくのはマズいのではないか?」

というご指摘を知人からいただきました。

いやいや、自社で800冊購入すれば「嘘ではない購入履歴」が残りますので、問題ありません。
もちろんどこの誰が購入したかなどは公表する必要もありませんしね!
購入方法の記述がないので(クレカや銀行振込など)、どのような決済方法があるのかわかりませんが、購入画面を見る限りでは「何冊購入するのか」というような数値を入れるところがあります。

「えっ、電子書籍を複数冊購入できるシステムって何?」

他の電子書籍ストアでは見かけることはありませんが・・・まぁ誰が何冊購入しようが自由です。でもDRMとかなさそうだから、コピーできちゃうんですよね。それともePUBじゃなくてパスワード制限のPDFとかかな(意味はないけど)?

制作・運営会社が購入するのもたぶん自由です。直接的ではないと思うけど、契約書にもなんかそれっぽいこと書いてあるんじゃないでしょうか?

だから確実に40万円の売上を達成することができるのです。
あとは印税60%の24万円を著者に支払って終わり。
制作・運営会社は16万円は必ず儲かります。

現実的には著者が知人友人などに購入を勧めたり、見知らぬ人がストアを訪れて購入する可能性もありますから、2ヶ月の最終日アタリで40万円の売上になるようにすれば良いだけです。

嘘もついていないし、騙してもいないので「まともなビジネスをされている企業」ということになります(他に不正となることがなければの話ですけど)。

というわけで、よく調べもせずに申し込んだほうに難があると言えるでしょうけど、もしかすると満足・納得している方もいるかもしれませんね。

どちらにしろホームページに料金設定や詳細な説明などが掲載されていないところは、怪しいのでムダな問い合わせをしないよう気をつけましょう!